道徳ナビIN大阪1月会が17名の参加で行われました

◆道徳ナビIN大阪 1月会

日時:令和4年1月22日(土)

13:30~17:00

場所:四天王寺小学校(藤井寺市)

参加人数:17名

参加した感想:

4月以来ほんとうに久しぶりの参加になりました。クラブの大会などと重なることが多くあいてしまったことが残念です。その分今日は本当に密度の濃い学びをさせていただきました。最初に川崎先生が言ったこと、主発問に対する答えをいくら聞いたとしてもそれを深めていかないことには深い授業にはならないということを改めて確認しました。振り返って最近の自分の授業を省みると深めることがいかにできていないかを深く知ることができました。また来月も参加します。

最後まで参加するか悩んでいたのですが参加させていただき本当に良かったと思いました。道徳というと今までは価値を子どもに教えなければという気持ちが強かったように思います。特に今年授業にも入っている一年生の道徳では決まった結論に向かって「いかに正解を出させるのか」ということに苦心していたところがありました。しかし、よりよく生きるために考えを深めるということを大切にすることで授業の展開が面白くなることが分かりました。出た意見に対して「なぜ?」と深くさらに問うことで子どもたちが「当たり前」と思っていたことがさらに掘り下げられることができるし子どもたちの多様な考えが出やすくなると思いました。川崎先生が言っていた「一年生だから浅いわけではない」ということを今日一日で実感しました。たくさんの考えが出る授業、対話の中からみんなの力で深めていくことができる授業をしていきたいと思いました。

価値を深める問い方について、深く考える機会になりました。模擬授業もさせていただき貴重な体験学びにもなりました。先生方に向けて授業をしてみて、改めて道徳は子どもが創っていく授業なんだと感じました。子どもたちの素敵な思いをつないで一緒に価値に迫っていく。そんな楽しみをこれからも大切にしていきたいです。こうして道徳ナビの中でも素敵な先生方との出会いがありこの出会いを大切にしたいと思いました。

今回は初めてこのナビに参加しました。学びが多くある研修でした。ありがとうございました。特に深く考えさせるためには「問い返し」が大切であることを学びました。教師の私が、道徳的価値を深く考え授業で対話して子どもと深めていくことができることを知りました。今日学んだことを自分のクラスでも子どもに返していきたいと思いました。

本日もありがとうございました。道徳ナビに参加して半年がたちました。毎回教材のよさや授業の楽しさについて考えが深まり広がるように感じています。小学生でも中学生でも考える中心は同じだけれども教材によって発達段階に合わせて入り口をきちんと考えることが大切だと再認識しました。同じ内容項目でも様々な入り口で子どもたちの意見を出すことと問い返しで深めていくことの重要性を考えさせられました。

次回予告:2月会

日時:令和4年2月26日(土)

13:30~17:00

場所:四天王寺小学校 

大阪府藤井寺市春日丘3丁目1-78
近鉄南大阪線 藤井寺駅 
南出口から徒歩約3分

*参加する人は、当日会場にお越しください。

 但し、学習会に参加する場合は、当日朝検温をお願いします。発熱している場合は、参加はお控えください。また、「マスクの着用」、「手の消毒」等もよろしくお願いします。