道徳ナビIN尾道

日時:令和7年8月9日(土)

13:30~17:00

場所:尾道市市役所大会議室(広島県)

参加人数 23名

参加した感想

 今日はありがとうございました。川崎先生の講義、勉強会は「向島中学校」でのものとで2回目でした。いつも、こんな「問い返し」があるのだと思わされます。前回とは違って、他の先生方の道徳の模擬授業も受けとても面白かったです。シンプルに『1つの問い』にしっかり時間をかける。大切なことを学びました。また、「自然愛護」について深く考えました。人間が、自然に対して『謙虚』に向き合うことの大切さをしっかり教員が持ち授業していきたいと思いました。

 今日は貴重なご講話をありがとうございました。やはり「よりよく生きる」について考えることは難しいけれどとても楽しいことだとも感じました。そうすることで、自分が「どう生きていくのか」に繋がっていくと気づくことができました。50分しかない時間を「どう深められるか」をこれから意識して授業づくりに励んでいきたいです。子どもたちの『未来』について考えさせる時間にしていきます。

 本日はありがとうございました。実際に模擬授業をしてみて、たくさんの方からアドバイスをいただき貴重な学びとなりました。『道徳はシンプル イズ ベスト』という言葉が心に残りました。川崎先生や松原先生は発問を1つであそこまで生徒の意見を深められてすごいと思いました。また、生徒の意見を価値項目ごとに整理されている指導案も参考になりました。自分の今後の指導案づくりにも生かしていきたいです。また参加したいです。

 

 初めての「尾道ナビ」に参加しました。参加している先生方が積極的で学ぼうとする姿勢が素晴らしくよかったです。若手の先生方が積極的に模擬授業を行い忌憚のない意見交換も行われ深い学びとなりました。参加して本当によかったです。

 「三次」ナビの後継として「尾道」ナビができて本当によかったです。道徳をさらにいろいろなところに広げてもっと楽しみたいです。 

 今日の松原先生の授業「よみがえれ えりもの森」を受けて、『自然愛護』について深く考えることで違った考えが浮かんできました。この道徳ナビについてです。自分はこの勉強会のメンバーの皆さんに生かされています。だから、『守ろう』『続けよう』と頑張っている方々の気持ちを理解して、自分も微力でありますが協力していこうと思い行動に移しています。基本的には、道徳を通して子どもたちが笑顔になるために自分自身もしっかり勉強して、大阪でも松山でも広げていきたいと思います。今日もありがとうございました。

 7月の大阪ナビに引き続いて、『自然愛護』の学習ができてよかったです。「シンプルに問う」という中にはたくさんの子どもたちの反応を考えておくこと、そして自分がていねいに教材を読み内容項目について考えることが大切だと改めて思いました。尾道でも一緒に学びあう仲間がいてとてもうれしく思いました。

 今日は参加させていただきありがとうございました。自分は今年4年目です。道徳の儒号はまだ3年しかやっていないのでとても参考になりました。特に驚いたのが、『授業の展開』です。内容をすべて扱う必要はないという言葉がびっくりしました。これから授業をするときは「発問」とそれに対する生徒の「答え」を想像して、多面的多角的な意見が出るように工夫していきたいと思います。

 教科書を意識して『授業づくり」をしていたので考えることが多く迷うことがあり、「苦手意識」がとてもありました。「SIMPLE IS BEST]という言葉を聞き、ポイント・生徒に伝えたいことは「何」であるのかと考えると教師も楽しく授業ができるのではないかと思いました。授業について考え直すことができるよい機会になりました。

 これまで、丁寧に「主人公の心情」「助言者の変容」などを考え分析することが大切だと思っていました。でも今回そういうパターンでなく、行動を「どうして?」と扱っていくやり方を学びました。このやり方を試して身につけていきたいと思いました。今日は理想のイメージがついたので目の前の生徒に合わせて理想の授業に近づけるようがんばりたいと思いました。

次回予告:八王子ナビ
日時:令和7年8月22日(金)13:30~17:00
場所:八王子市立宮下中学校
    東京都八王子市南大沢5-5  
次回予告:9月ナビ日時:
令和7年9月27日(土)13:30~17:00
場所:四天王寺東中学校・東高等学校  
近鉄藤井寺駅下車3分  
次回予告:10月ナビ日時:
令和7年9月27日(土)13:30~17:00
場所:四天王寺東中学校・東高等学校  
近鉄藤井寺駅下車3分  
次回予告:松山ナビ
日時:令和7年10月25日(土)13:30~17:00場所:未定
次回予告:京都・宇治ナビ
日時:令和7年11月8日(土)13:30~17:00
場所:『リーフ」京都市301
 京都市下京区芦刈山町136-1HOSHIビル301