道徳ナビIN大阪 5月会 36名の参加で行われました

●道徳ナビIN大阪5月会 
日時:平成29年5月13日(土) 
   13:30~17:00
場所:貝塚市立南小学校図書室
参加人数:36名
内容:模擬授業
    足袋の季節
   資料分析
    パブリック?プライベート?
    きつねとぶどう

参加者の感想:
 
本日は初参加でした。ただただ流すだけになりがちだった道徳の授業をどう深めていくのか、どうやって子どもの心に響かせるのか、たくさんのヒントを得た一日でした。グループ活動では、他の学校の先生方の多様な考えを聞き、大変参考になりました。本日はありがとうございました。
 
とても勉強になりました。大先輩たちと話をする中で、気づきがいっぱいありました。話をする中で深められてよかったです。あと、校長先生の指導案はとても勉強になるので、今年一年、いっぱいパクらせてもらって自分の力にしていきます。

 杉中先生と同じテーブルで学習しました。中心発問で時間をとり「生徒の発言に対しどうしてそう思うの?」・「『・・・・』ってどういうこと?」・「詳しく言ってみて」・「『~』ということですか?」等更に突っ込みながら深めていくことが大事、突っ込むことから道徳の授業は始まる。いつも考える事ですが、わかりやすい説明で改めて勉強になりました。「パブリック?プライベート?」の資料も杉中先生の話を聞きながらねらいが見えてきました。

  今日もたくさん教えていただきました。提案授業の「グループ発表をしただけで満足せず、その中から深めていくような指導」というのが新鮮な気づきでした。後半部の「パブリック?プライベート?」のような扱いにくい資料でも、前向きな様々な意見を尊重して『よりよく生きる」ような楽しい授業を展開していくという指導に気づきがありました.ありがとうございました。

 初めの参加です。『資料の中身』・『読み取り』・『内容項目へのせまり方』等の大切さを学びました。子どももそうですが我々大人が『よりよく生きる』ことを考えないと子どもの前に立てないですね。

 内容項目の大切さを改めて感じました。道徳の授業をするときは、内容項目をどう深めるのかを考え、よりよく生きることに繋げていきたいと思います。「きつねとぶどう」は、文章がそれぞれ違っている事に驚きました。初めて読んだのですが、「母の愛」にジンとくると共に、子どもたちにこの事実をふまえた上で授業を行うと、心にドーンとくるなと感じました。でも、その中で“感謝”の気持ちを抱いてほしいと思いました。「パブリック?プライベート?」は資料の扱い方の難しさと共に、意見を戦わせるのではなく、人それぞれのとらえ方がある中で、相手の心情に思いを巡らせられる子どもを育てたいと思いました。

 すごく楽しかったです。何度も笑わせていただきました。それだけでなく、今日の研修の中で内容項目にせまる技や深めるコツを学べてよかったです。子どもに問い返しをしっかり行い深めていきたいと思います。難しい資料についても学べたのでとても参考になりました。楽しい道徳を学校で推進していけるようにがんばります。ありがとうございました。

次回予告

平成29年度6月会 

  平成29年6月17日(土)

   13:30~17:00

場所:貝塚市立南小学校 

住所 597-0053 貝塚市地蔵堂286
電話  072-422-0367
FAX   072-431-2986

 

アクセス:JR阪和線 和泉橋本駅下車徒歩5分

      府道30号線イオン貝塚店前