道徳ナビIN大阪 6月会 12名の参加で行いました
日時:令和5年6月4日(日)
13:30~17:00
場所:四天王寺東中学校・高等学校
参加人数 12名
参加した感想
教材の味わい方、考え方がわかるので、やっぱりこの勉強会はすごいです。こんな風な勉強会がなかったら、自分の授業が薄っぺらいものになってしまうと思います。今日の「国際理解(人類愛)」の学習も楽しんでやることができました。とてもよい学びになりました。
松村先生の授業(命のトランジットビザ:国際理解)では、自分の身や家族の安全が脅かされるのに、どうして他国の人、ユダヤ人を守ろうとしたのかを考えました。脇村先生の授業では、子どもたちが話し合うために、「何」をどう書かすのか、どのようにその後の授業で使っていくのか等を話し合いました。内容項目も対象学年も違うけれども、2人の授業で共通しているのは、「行動した後の思い・人間愛について」等、道徳の授業で大切にしていくポイントを楽しく学べました。
授業をさせていただきました。もっと話を深めることができればよかったと反省です。先生方のアドバイスを聞いて「なんでそこまでするのか?」をもっとしっかり考える授業にしようと思いました。次、模擬授業をする機会があればもっと楽しい展開になるようリベンジしたいです。ありがとうございました。
危険を冒してまで、なぜそんな行動をするのかを深めるのに、「思いやりの行動後を問う」のは、主人公の思いを深めるのに役立つことがわかりました。「クーメル絣」の『国際理解』の項目は、自分自身国語的で理屈っぽくなってしまいそうでしたが、今日の勉強でどう考えればよいのかがわかり、少しヒントを得たような気がしました。
愛とは、受+心(心を受け止める、受け入れること)つまり、相手の思い(=心)を行けとめる。相手の文化を受け入れるのが「国際理解」だとしたら、国際理解は「愛」ですね。
■道徳ナビIN大阪 7月会
日時:令和5年7月15日(土)13:30~17:00
場所:四天王寺東中学校・高等学校
内容:D-(21)「畏敬の念」の学習
■道徳ナビIN田辺・白浜・上富田(和歌山)
日時:令和5年7月16日(日)9:30~13:00
場所:和歌山県立情報交流センター(Big・U)
内容:D-(22)「よりよく生きる喜び」の学習