道徳ナビIN大阪 9月会 26人の参加で行われました
日時:令和5年9月9日(土)
13:30~17:00
場所:四天王寺東中学校・高等学校
参加人数:26人
参加した感想:
学びの多い研修会をありがとうございます。同じ内容項目の「規則の尊重」や「遵法精神・公徳心」の授業でも違うものを見せていただいたことっても勉強になりました。中心発問から問い返しをして深めていく流れを見せてもらいました。特に「ふれあい直売所」の授業では、問い返しで「ルールを守ることのよさ」楽しく考えることができました。また、「人間の魅力」に繋げていくこともすごくすてきでした。これから自分の授業でも活用して、子どもたちが楽しく考える授業にしていけるようにしたいです。
長い長い間授業をしていないので久しぶりに授業を受けることができよかったです。「遵法精神・公徳心」は、きれいごとに終わらせたくないので教材も大事だなと思いました。今日は松原先生の子どもの意見の取り上げ方、板書への記載の仕方、ぜひ真似してみたいと思いました。板書した意見を「つなげる」ことを意識したいと思います。缶ケリはいいお話だと思いました。「不公平」のところは気になりましたが、中心発問にできるというのが興味深かったです。今回も勉強になりました。ありがとうございます。
模擬授業を通して、中心発問から深めていく方法を楽しく学ばせていただきました。追求していく面白さ、考え続けていく大切さを感じました。日々教材を通して、「よりよく生きる」ための道徳性を育てる発問や展開を間挙げたくなりました。またすぐにでも授業がしたくなりました。ありがとうございます。
本日も楽しい学びをありがとうございました。川崎先生の「考えをつなげる」板書を、次回の道徳でやってみようと思います。松原先生の授業はとてもスムーズで考えが深まるすてきな授業でした。松原先生のような技を持つことができるよう日々頑張っていきたいです。ありがとうございました。
2学期に入り、道徳の授業が始まることが少し憂鬱で今日は初めてこの道徳ナビに参加しました。すてきな授業や話を聞くことができ前向きになれました。やっぱり、教材の読み込み、事前にしっかりと発問や子どもの反応を考えておくことが大事と思いました。ありがとうございました。
私自身教師の経験が浅く道徳の授業も数えるほどしかしたことがありません。道徳の授業をどう作り上げていけば良いのかもわからなかったし、どこを中心発問にすれば良いのかもわかっていませんでしたが、本日の道徳ナビで知ることができました。実際に2本の授業を見せていただいて、授業者によって進め方や考えさせることも異なることを改めて知り、道徳の面白さに気づくことができました。今日学んだことをこれからに生かしたいです。本日はありがとうございました。
10月会
日時:令和5年10月14日(土)
13:30~17:00
場所:四天王寺東高等学校・東中学校
〒583-0026 藤井寺市春日丘3丁目1-78
近鉄南大阪線藤井寺駅南出口から徒歩約3分
宇治ナビ(京都府)
日時:令和5年10月28日(土)
13:30~17:00
場所:宇治市立北小倉小学校(京都府)
京都府宇治市小倉町堀池72
最寄り駅:近鉄京都線小倉駅[西口]徒歩12分