道徳ナビIN舞鶴 15名の参加で行われました

◆道徳ナビIN舞鶴

日時:平成29年2月18日(土)
13:30~17:00
場所:西駅交流センター (舞鶴市)
参加人数:15名

内容:
・模擬授業
廣濱T(舞鶴市)
『うばわれた自由』
・資料分析
『銀色のシャープペンシル』

今回で、第6回目の道徳ナビIN舞鶴でした。
はるばる埼玉より参加を含め、遠征組10名が参加した今回の勉強会。舞鶴市を代表して廣濱先生が資料『うばわれた自由』を使ってじっくり授業を進めてくれました。
参加者の好き勝手な意見に対し、廣濱先生は真摯に受けながらも、この資料の価値を深めていきました。模擬授業後は、どこを考えることを通して資料をどう深めていくのかをじっくり考えました。
後半は、資料「銀色のシャープペンシル」を使い、どのように問いかけていけば、子どもたちが資料の価値と向き合えるかをみんなで話し合い大いに盛り上がりました。
とても充実した勉強会となりよかったです。舞鶴は今年も最高でした。

参加した感想:
 資料「うばわれた自由」は授業者が自由というものについて、ある程度考えを持っていないと深まらないなと思います。それがないとこの程度かという答え(それは考えがないからの発問だからこそ)になってしまうのかと。銀色のシャープペンシルは久しぶりでしたが、いろいろなパターンを考えることができました。

毎回資料理解の大切さを痛感します。いつも綿密に計画を立てて、この道徳ナビを実施していただいていることに感謝します。今日もたくさんの気づきがあり、楽しい道徳ナビになりました。また頑張ろうと思います。来年も来たいです。

うーん。舞鶴はいいね。より深く考えさせるために、こちらがより深く考えることが大事。より深く考えることが心地いい。だから道徳はやめられない。

今日は授業をさせていただいてありがとうございました。先生方のお話を聞いて、自分自身が「自由」についてもっと知っておかないといけないと思いました。「この資料で追及する自由」を教えていただいたのが心に残りました。私はいろいろな自由が出てきて授業していてあわてましたが、それは自分が焦点化できていなかったからだとわかりました。それで助言者に目を向けるのが大事だとわかりました。先日学級では道徳の授業を32回しました。来週から今日教わったことを基にして考えます。学習指導要領ももっとちゃんと読みます。舞鶴に来てくださってありがとうございました。

◆道徳ナビIN舞鶴 番外編

(1)例年恒例のカニ
毎年これを楽しみにやってきます。
みんなでわいわいがやがや(たいていは静かになると言うことですが)そこは道徳をこよなく愛する我々は,カニを食べながらも『道徳談義』。
お腹もいっぱい。頭もいっぱいになりました。
本当に満腹!!ごちそうさまでした。

(2)今年新メニュー
2日目、昼ご飯は『蠣小屋』でした。
「蠣」も「あわび」も「さざえ」もたっぷり食べまくり。
蠣があんなにぷりんぷりんしていたなんて思いもよりませんでした。
本当に満腹!!ごちそうさまでした。